2025年8月17日 1回札幌8日目
11R 第61回 札幌記念(GII)
(特指),国際,3歳以上,オープン,定量WIN5 ⑤
2000m (芝A・右) 曇・稍重
推定タイム ※
賞金 | ①7,000.0万 | ②2,800.0万 | |
---|---|---|---|
③1,800.0万 | ④1,100.0万 | ⑤700.0万 |
レース結果
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
M y 印 |
馬名 性齢 騎手 斤量 厩舎 通過順位 |
タイム 上り3F 着差 |
馬体重 単勝 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 |
9 |
牡5 横山典 58
|
2.01.5 (36.2) |
484(-8) 25.6 10人気 |
|
2 | 8 |
15 |
牝5 北村友 56
|
2.01.7 (35.5) 1 |
460(-10) 5.0 2人気 |
|
3 | 7 |
14 |
牡8 浜中俊 58
|
2.01.8 (35.0) 3/4 |
472(+4) 134.5 13人気 |
|
4 | 3 |
6 |
牡6 吉田隼 58
|
2.01.8 (37.0) ハナ |
470(-12) 61.6 12人気 |
|
5 | 5 |
10 |
牡4 佐々木大 58
|
2.01.9 (35.1) 1/2 |
500(+4) 7.0 4人気 |
|
6 | 1 |
1 |
牡5 鮫島駿 58
|
2.02.2 (36.8) 1 1/2 |
496(-4) 22.4 8人気 |
|
7 | 2 |
3 |
セン6 Rキング 58
|
2.02.3 (36.4) 1/2 |
478(-4) 19.8 7人気 |
|
7 | 3 |
5 |
牡5 岩田康 58
|
2.02.3 (37.1) 同着 |
514(+12) 3.7 1人気 |
|
9 | 1 |
2 |
牡6 木幡巧 58
|
2.02.4 (36.7) 3/4 |
496(-2) 139.3 14人気 |
|
10 | 2 |
4 |
牡4 丹内祐 58
|
2.02.6 (36.1) 1 1/2 |
498(-6) 10.7 6人気 |
|
11 | 6 |
12 |
牡6 藤岡佑 58
|
2.02.6 (36.7) アタマ |
448(-4) 24.1 9人気 |
|
12 | 4 |
7 |
牡4 横山和 58
|
2.02.7 (37.5) クビ |
534(+2) 7.0 5人気 |
|
13 | 7 |
13 |
セン7 古川吉 58
|
2.03.0 (38.4) 1 3/4 |
488(+2) 270.3 15人気 |
|
14 | 8 |
16 |
牡7 武豊 58
|
2.03.3 (36.6) 1 3/4 |
462(-4) 50.4 11人気 |
|
15 | 4 |
8 |
牝4 池添謙 56
|
2.03.4 (37.7) 3/4 |
472(+4) 5.5 3人気 |
|
16 | 6 |
11 |
牡6 荻野琢 58
|
2.05.5 (40.0) 大差 |
516(+4) 431.3 16人気 |
単勝 | 9 | 2,560円 |
複勝 | 9 15 14 |
530円 260円 1,970円 |
枠連 | 5-8 | 1,590円 |
馬連 | 9-15 | 7,140円 |
馬単 | 9-15 | 20,750円 |
ワイド | 9-15 9-14 14-15 |
1,740円 21,700円 9,690円 |
3連複 | 9-14-15 | 193,350円 |
3連単 | 9-15-14 | 1,307,650円 |
※成績、配当は主催者発行のものと照合し確認してください。
平均ハロン | **** |
---|---|
上り | **** |
ペース | ** |
決め手 | **** |
馬装具 | **** |
発走状況 | **** |
ラップタイム
200m | 400m | 600m | 800m | 1000m | 1200m | 1400m | 1600m | 1800m | 2000m |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12.9 | 11.0 | 12.2 | 12.4 | 12.1 | 12.1 | 11.9 | 12.0 | 12.3 | 12.6 |
インタビュー
トップナイフ(1着)横山典騎手 1週前の追い切りに和生が乗っていいと聞いていたし、返し馬の感じが今までで一番良かったので自信を持って乗りました。道中は楽についていけたし、直線は進路さえ開けば突き抜けると思っていました。ここまで結果が出なくても関係者が我慢してくれてそれに馬が応えてくれました。軌道に乗ればこれから大きな花を咲かせると思います。
次走へのメモ
トップナイフ……ゲートはすっかり良くなって五分に出たが、今日は行く気はなさそうで後方から。出たなりで運び、1角で内に入れると向正面で徐々に進出。3角では手応え十分に好位に取りつき、直線で前が開くと、追われて手応え通りの伸びを見せて抜け出した。鞍上の進路取りが巧み。馬場の荒れた内を上がって伸びてくるその姿は2着した一昨年を彷彿とさせた。