2025年7月13日 2回福島6日目
11R 第61回 七夕賞(GIII)
(特指),国際,3歳以上,オープン,ハンデWIN5 ⑤
2000m (芝B・右) 晴・良
推定タイム ※
賞金 | ①4,300.0万 | ②1,700.0万 | |
---|---|---|---|
③1,100.0万 | ④650.0万 | ⑤430.0万 |
レース結果
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
M y 印 |
馬名 性齢 騎手 斤量 厩舎 通過順位 |
タイム 上り3F 着差 |
馬体重 単勝 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 |
2 |
牡5 柴田大 56
|
2.00.5 (36.0) |
502(0) 4.2 2人気 |
|
2 | 8 |
15 |
牡6 戸崎圭 57.5
|
2.00.5 (35.4) アタマ |
500(-2) 3.0 1人気 |
|
3 | 4 |
7 |
セン6 菅原明 55
|
2.01.1 (35.7) 3 1/2 |
466(-4) 49.8 11人気 |
|
4 | 7 |
12 |
牡5 大野拓 57
|
2.01.3 (36.3) 1 1/4 |
478(+2) 10.7 4人気 |
|
5 | 1 |
1 |
牡5 横山琉 52
|
2.01.6 (35.6) 2 |
450(+2) 34.3 10人気 |
|
6 | 7 |
13 |
牡5 丸山元 54
|
2.01.7 (36.4) クビ |
500(-4) 13.0 7人気 |
|
7 | 5 |
9 |
セン5 田辺裕 55
|
2.01.7 (36.3) クビ |
484(-4) 12.1 6人気 |
|
8 | 5 |
8 |
牡4 古川吉 58.5
|
2.01.8 (36.9) 3/4 |
490(+2) 6.3 3人気 |
|
9 | 6 |
11 |
牡6 津村明 57.5
|
2.02.2 (36.5) 2 1/2 |
488(0) 49.8 12人気 |
|
10 | 6 |
10 |
牡6 三浦皇 56
|
2.02.3 (37.6) 1/2 |
510(-8) 143.3 15人気 |
|
11 | 8 |
14 |
セン6 荻野極 56
|
2.02.3 (37.2) アタマ |
500(-4) 12.1 5人気 |
|
12 | 2 |
3 |
牡6 内田博 54
|
2.02.8 (37.2) 3 |
472(+2) 57.9 13人気 |
|
13 | 4 |
6 |
牡6 菊沢一 55
|
2.02.9 (37.1) 1/2 |
514(+4) 93.0 14人気 |
|
14 | 3 |
4 |
牡6 横山典 56
|
2.03.6 (37.5) 4 |
476(+8) 31.5 9人気 |
|
15 | 3 |
5 |
牡7 Mデムー 58
|
2.04.1 (38.9) 2 1/2 |
474(-6) 16.5 8人気 |
単勝 | 2 | 420円 |
複勝 | 2 15 7 |
160円 140円 790円 |
枠連 | 2-8 | 620円 |
馬連 | 2-15 | 780円 |
馬単 | 2-15 | 1,440円 |
ワイド | 2-15 2-7 7-15 |
420円 4,040円 3,510円 |
3連複 | 2-7-15 | 15,500円 |
3連単 | 2-15-7 | 50,320円 |
※成績、配当は主催者発行のものと照合し確認してください。
平均ハロン | **** |
---|---|
上り | **** |
ペース | ** |
決め手 | **** |
馬装具 | **** |
発走状況 | **** |
ラップタイム
200m | 400m | 600m | 800m | 1000m | 1200m | 1400m | 1600m | 1800m | 2000m |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12.4 | 10.8 | 11.5 | 12.0 | 12.7 | 12.8 | 12.3 | 12.0 | 11.9 | 12.1 |
インタビュー
コスモフリーゲン(1着)柴田大騎手 ここまで調教からつきっ切りでやらせて頂いていました。これ以上ない仕上がりでしたし、これで負けたら仕方ないと思っていました。レースでは早い時点から行きたがっていたのでなだめるのに苦労しましたが、最後はよく凌いでくれましたね。重賞でこれだけの馬に乗せて頂き、久々に結果を出すことができて、皆様に感謝の気持ちで一杯です。5歳でもキャリアが浅いですし、これからまだまだ力をつけると思いますので、応援をよろしくお願いします。
次走へのメモ
コスモフリーゲン……ふっくらと仕上がる。好スタートからハナへ。前半は速いペースだったが、中盤でペースを落とし、息が入った。3角過ぎからは手が動いたが、直線も渋太く粘る。猛追してきた2着馬をアタマ差凌いでゴール。待望の重賞初制覇。小回りの中距離戦では今後も目の離せない存在になりそうだ。